2014年11月27日木曜日

深夜の機器トラブル(泣)でも電話対応で乗り切る

医療ネタです。

2時過ぎに患者さんから機器の取扱いの電話連絡があり、電話で操作方法を説明。目が冴えたので、ちょっと作業中です(^^;

今回、機器の取扱いの連絡をもらったケースは、退院日に診療情報提供書がFAXで届くという「不可解なケース」の症例です。そのため退院カンファレンスはなし、情報が乏しく(涙)
たぶん、地域連携室が関与していないで退院になったのでは?と予測しています。病診連携(病院と診療所連携)は、直ぐにできるモノではありません。一定の患者数を相互が対応している間に信頼関係を構築していくものだと考えています。

このようなケースであっても、困るのは患者さん。機器が使用できないだけで、救急搬送で病院に運ばれたら困るのは病院。メーカのコールセンターに電話をしたが、30分経過しても連絡が無く、私に電話が来ました。

今回は電話対応だけで、解決できました。既に1時間程度経過して、再電話が無いことから大丈夫そうです。

本日日中にやること
・トラブル内容の詳細を確認
・メーカのコールセンターでの対応確認
・トラブル再発の予防策の検討(たぶん機材取扱い説明が不十分)
・入院中に機材の取扱いがどのように指導されていたか確認

今から二度寝を楽しみます







2014年11月25日火曜日

授業に備えて「肺モデル」を作る

医療ネタです。

2014年も終わっていきますね・・・。私の年内の活動も後4つ。これが終われば、2014年シーズン終了!!

今週・来週と理学療法士を目指す学生さんを対象とした授業があります。今週は90分×2枠で座学が中心。来週の2枠は実技体験。

学校の授業が楽しかったか? 今思い出すと楽しかった授業、つまらなかった授業・・・色々あります。自分が興味がある内容は楽しかったなぁ~。

今自分が御縁を頂き、短い時間ながら教壇に立たせて頂く機会を頂いたことは、学生のみなさんに1つでも多くの事をお伝えしたい・・・
私が国家試験を合格してからも1年間はスキー場で働いていたことは、あまり診療業務では役に立ちませんが(笑)社会経験としては、良い経験でした。あっスキー場の話は関係ない。



 昨年までは1.5Lペットボトルで作成していたのですが、今年からコンパクトサイズ。500mlのペットボトル。100円ショップで買ってきた風船。
カッターナイフでペットボルの底に穴をあけて、風船を仕掛けるだけ。作業時間10分。
乾いているペットボルを使えば、10分もかからないはず。






我ながら良く出来た「肺モデル」。

でも、丁寧な解説付きの本ががあります。

「楽しく学ぶ肺の検査と酸素療法」

さて何の学会に行ったときに買ってきたのか(笑)
丁寧かつ読みやすく書かれています。
臨床業務のちょっとした疑問点にも、丁寧に解説がされています。
呼吸療法に従事されているスタッフにお勧めの一冊です。





画像はAmazonより 定価は3000円(税別)



2014年11月24日月曜日

家族旅行は男旅に変更となる(^^;

独り言です。

毎年1回は「家族旅行」に行きたい!!ここ数年は、何とか家族旅行を実行できていました。今年の予定は、まさに今回の連休を狙っていました。混むことは承知の上で計画を立てていたのですが・・・

8月頃に企画した頃 東京ディズニーランドに1泊2日
9月ホテルを予約する頃のタイミングで妻が待機当番になる可能性を示唆
10月日帰り弾丸ツアーで東京ディズニーランドに行く作戦へ変更

11月東京ディズニーランドのe-チケットの購入ができず・・・
11月連休直前に行先を近県の子供向けテーマパークへ変更

そして、今週は妻が嘔吐下痢症に罹患
 と言うことで、男旅に変更になりました。

体調が回復しきらない妻
仮面ライダードライブを見て、脳細胞がトップギアな長男
寝ぼけて、機嫌が悪い次男
今週の寝不足を一気に寝貯めしようとして失敗した私・・・。

9時過ぎから、男旅に出発。目的地は、ちょっとは離れた遊園地と動物園



 遊び始めると上着は不要でした。
長男の希望により、 観覧車


 紅葉はピークを過ぎたようです。








落ち葉と泳ぐペンギン





空気剣を足にはめる次男。
既に何の遊びか分からない(笑)
彼の発想はユニークです。





今日(月)は家のことをやろう。
皆様良い連休をお過ごしください。


2014年11月14日金曜日

メーカの方へお願い「事前に面会予約を入れて下さい」

朝から独り言です。

決して朝型ワークスタイルになったわけではありません。私は基本「夜型スタイル」です。時々子供パンチもしくはキックにより強制朝型スタイルになります。

さて、臨床工学技士は機器の進歩についていかねばなりません。学会等で説明を受けた医療機器を院内で再度説明をしてもらうことも多くあります。

昨日某メーカさんが突然にやってきました。先日の学会で私が質問をしたメーカさんでした。来て頂いた時間帯は「訪問診療のスタート時間」「カラーレーザー複合機の設置」の時間帯。申し訳ないですが、面会をお断りして帰って頂きました。たぶん、私の機嫌も悪かった(^^;

昨日は別件で某メーカさんが来ることになっていましたが、こちらは事前に連絡があり書類の確認だけとのことでしたので・・・ たぶん数分で面会は終わりました。

こちらとしても、説明に来て頂く以上はしっかりと面会時間を取り、説明を受けたいと思っています。面会約束なしでは、相互にメリットがありません。

あっ それとも「暇」と思われたかな(笑)

面会予約を頂いた場合には、確実に日時を決めてお会いしますので、遠慮なく連絡を下さい。

2014年11月9日日曜日

早朝からノートパソコンをSSDへ換装

独り言です。

忙しい・・・と思っている時にこそトラブルは発生するもの。ノートパソコンのHDから異音が(+o+)
前兆はあったのです。発表が終わってから、SSDへ換装しようと思っていたら、HDのガリガリ音が増大。

あっ 嫌な予感。

こんな時に備えて、既に換装(かんそう)に使うSSDはAmazonで発注済みだった!!

朝3時から作業開始。今日のスライドをデスクトップで作業しがら、HDのクローン化。詳しくは後日。クローン化に1時間半・・・。HDからSSDへの入れ替えは5分。



240GのSSDが1万円しなかったことから、低予算でノートパソコンの修理完了!!SSDはやっぱり起動が早い。

第5回関東臨床工学会へ参加される皆様。私が参加するので、午後から雨です(^^; すみません。

2014年11月8日土曜日

今日使用するスライドが完成しましたOrz

独り言です。うっすら明るくなってきた?

はぁ~ 来年、新人CEさんが入職となった場合・・・。いや、、臨床経験2~3年の若いCEさんが来てくれるのも選択肢ですが・・・。

あっ 本題は、後輩が入職した場合に、こんなギリギリのスライドの作り方ではダメだ!!と説明するためにも、私自身が余裕をもって資料作成が終わっている必要があります。

少し強気なタイトルをつけたために、自分で自分の首を絞ました(泣)スライド作成に時間がかかってしまいました。60分の発表枠で全81枚。写真を多数分散して使用することで、50~55分で終わるはず。一人予演会をする時間はもうない。と言うか、少し寝よう。

参加者が160名ほどいるとの話なので、ちょっと驚いています。これって「呼吸ケア指導士」の更新ポイントが取得できる研修会になったからなのかな。

では、皆様 よい週末を!!
私は今日・明日と2連戦です。

 あっ 当施設の求人を開始します。詳しくは、、、施設のWebで。

2014年11月7日金曜日

呼吸ケア・リハ学会の報告 ~個人的な感想~

医療ネタです。

長男の寝相パンチ「親父スライド作れ」をくらって2時に起床。現在週末の2連戦に向けて奮闘中です。そんなか、先日の学会での個人的感想を書きます。

○参加人数は増えている!?
ここ数年 連続で参加させて頂いています。参加者が増えている印象を受けることから、学会員は増加していることを裏付けていると思います。

呼吸ケア・リハ学会の会員動向はHPに記載されています。
http://www.jsrcr.jp/modules/about/index.php?content_id=3

参加者が増えるに伴い学会会場の「大きさ」の課題が出てきました。う~ん、地方会の開催も始まったことから、そろそろメインの学会は大きい会場でやる時期にきているのではないでしょうか。



○受付時のアンケートについて
受付時のアンケートで「おや?」と思われた方も多いのではないでしょうか。
会員には2つのアンケートがありました。
1つは、どこに宿泊しているか等のアンケート。これは少し不親切だと思いました。参加者の宿泊が市内にあることを示すことで、市等から会場費の補助等がでるのかな?
だとすれば、アンケート主旨を書いておくべきでした。
数年前の松本で開催された際には、宿泊先を確認するアンケートに、アンケートを取る理由が書かれていました。

2つめのアンケートは、ビックリでした。
学会名の改定が必要かどうかに関する内容でした。全くノーマークのアンケートでした。
私は日本呼吸管理学会からの会員です。平成18年に呼吸ケア・リハビリテーション学会に名称変更しています。
学会名称を頻回に変更することも賛成できませんが、現在の名称が適切か?と言われると、なんとも言えません。
少なくとも、ちょっと考える時間が欲しかった。
何かで事前に連絡等があったのかな・・・


○ポスター会場の懐中電灯発表について
奈良100年会館で行われたポスターセッションは、後半戦がフロアが薄暗く懐中電灯を使ってのプレゼンでした。座長、もしくは演者が懐中電灯をともす。
懐中電灯は事前に準備されていた様子でしたので、17時頃になると暗くなることを事前に予測しての準備だったと思われます。それなら会場にライトを設置して欲しかった。
演者の方はさみしかったと思います。今回私は発表していませんが、自分が同じ立場だったら、こんな発表ならやりたくないと思います・・・。



○呼吸ケア指導士について
一応 私は呼吸ケア指導士の初級を持っています(^^; 「持ってはいるが・・・」というのが、今の所の現状です。呼吸ケア指導士については、会員の皆様も賛否両論かもしれません。
私も過去にブログの中で、色々書きました。
呼吸ケア指導士の話がどのようになるかは別として、「呼吸ケア」を必要とする患者さんは増加の一途です。

私個人的な意見としては、呼吸ケアのすそ野を多職種に広げること、一定の知識を有しているという共通意識を多職種で持つという意味では、指導士の意味合いは重要と考えています。

○私が呼吸ケア・リハ学会に参加する理由
多職種参加型の学会だからです。現在 自分の主なフィールドである在宅医療も多職種の連携でなりったっています。
今学会でも新しい繋がりを沢山作ることが出来ました。

と言うことで、色々苦情も書きましたが、私は未だ呼吸ケア・リハ学会を継続します。
臨床工学技士の学会会員数は「59」人です。
CEの皆様 興味がある方がいれば、まずは来年の呼吸ケア・リハ学会にご参加ください。





2014年11月5日水曜日

呼吸ケア・リハ学会の報告 その6「排痰補助装置」

医療ネタです。

最近は気道クリアランスに関しては、情報が多くなってきました。院内での保険点数は算定できないにも関わらず、院内に排痰補助装置を常設している施設も出てきているようです。

今回はエアウォーターのブースにあった排痰補助装置を見学。エアウォーターの排痰補助装置は「ペガソ」シリーズです。初代は「ミニ・ペガソ」。なんだミニって?と思われた方も多かったと思います。当時海外では「ペガソ」「ミニ・ペガソ」と2台流通していましたが、国内で薬事承認を得たのは「ミニ」君だけでした。

このペガソがパワーアップ。見た目もおしゃれになり、ミニに関してはバッテリーを搭載しています。
←ミニ・ペガソ







「ミニペガソ」の下にパワーアップ部品を搭載しているのが、
ペガソです。
こちらの機器は、最近流行の「振動」を追加させることができます。

ただし、方法がちょっと複雑。専用のアダプターを付けて、特殊モード使用時のみアダプターから呼気をリリースさせるそうです。

これはリリースを忘れそう・・・

世間はもうしばらく、気道クリアランスの話題が続きそうです。




2014年11月2日日曜日

呼吸ケア・リハ学会の報告 その5「人工呼吸器」

医療ネタです。

展示の続きです。

こちらの機器は某社の展示ブースにあった人工呼吸器。一応、薬事未承認なので、「某社」にしました。
最近の在宅でも使用できる人工呼吸器は性能が向上しています。「在宅でも」と書きましたが、一般病棟でも十分使用できるレベルだと思います。(FiO2コントロールが必要な場合は不向き)






こちらの人工呼吸器は薬事認証済みです。
 アイ・エム・アイのブースにあったT60
主目的は搬送用とのことでした。







 こちらも人工呼吸器です。パッと見・・・ん?新型のゲーム機?
スタイリッシュですね。
ちょうどカタログが無かったので、詳細は後日改めて書きます。
ブースは東機貿で、 名称は「Respi Asst」でいいのかな?

NPPVからTPPVまで使用できるようですが、東機貿はTPPVについてはHT70を有していることから、主目的はNPPVとなるのでしょうか。


新しい機材がでることは、医療者側も提案できる選択肢が増えます。その分、「機器特性」を学ぶ必要があります。

写真は乗せませんが、フィリップス・レスピロニクスから出ているTrilogy Plusはマウスピースモードを搭載しています。
今までマウスピースによる人工呼吸管理を積極的にやっている施設は多くなかったことから、大いに期待しています。
私自身は、マウスピース+人工呼吸器で素晴らしい呼吸療法をされている医療機関を見学させて頂いたので、マウスピースの素晴らしさをしっています。

興味を持たれた方は、是非 各メーカから説明会を受けましょう!!










2014年11月1日土曜日

第2回日本呼吸ケア・リハ学会関東地方学会のお知らせ

医療ネタです。

呼吸ケア・リハ学会の会員の皆様には、ハガキでお知らせが届いていると思います。

第2回日本呼吸ケア・リハ学会関東地方学会
2015年1月24日(土)
会場 :聖路加国際大学
参加費 1000円

現在一般演題募集中!! 締切は2014」年12月5日

是非!!

と、ブログに書いておきながら・・・
私はたぶん参加できません(^^;