2009年12月30日水曜日

デスクトップパソコン壊れる・・・Orz

ブログに記載するネタは沢山あるのですが・・・
今から20分前にデスクトップパソコンが壊れましたOrz

復旧作業を試みましたが、今日は断念します。
明日 パソコンショップに行ってハードディスクを接続する
キットを購入してからデータ復旧作業をします。

はぁ~ 2009年もあとわずかというのに。
そういえば、診療所のパソコンも仕事納めの日に
��台故障していました。
受付スタッフが使用する電卓も最後の患者さんを前に
故障しました。

う~ん 気を取り直して明日 がんばります。

今日は手短ですみません。

2009年12月27日日曜日

COPDの認知調査

今年も残りわずかですね。
みなさんは週末をいかがお過ごしでしょうか。
私は残りのダンボールと戦っています。

今日はちょっと気になった医療ネタです。

先日 COP15の会議が終わったことは記憶に新しい
ところです。
が、私はこのCOP15の記事を見たときに一瞬「COPD」と
見間違いました(^^;

��OPDの病気としての認知度が低いことは、呼吸器分野に
携わるスタッフは既知のことです。
近年 認知度をあげる取り組みがされていました。
そんな結果に関しての記事を発見!!

一部を記載させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本ベーリンガーインゲルハイムとファイザーが実施した慢性閉塞性
肺疾患(COPD)の認知度調査によると、同疾患の一般認識度が
��004年に比べ倍増の約42%に上昇したことが分かった。

呼吸器科専門医や企業による疾患啓発が進んだ結果、
社会の関心が高まったようだ。ただ同疾患を疑われる人が
受診するケースは少なく、受診促進の活動も必要となりそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、認知度が上がったことはとても良い事です。
しかし、認知度が上がっても受診へ繋がらなければ治療に
結びつきません。

今後は受診へ結びつくような活動も必要なようです。


認知度といえば我々 臨床工学技士の認知度もまだ低いことを
実感しております。
やはり知ってもらうことは大切ですね。


2009年12月25日金曜日

サンタクロースに願いを

さて、今日はクリスマス・イヴです。

皆様の自宅にはサンタクロースはやって来ますでしょうか。
我が家は昨日引越しを終えたばかりです。
新居の住所登録が住宅マップには載っていません。

子供がもう少し大きければ、
「引越したばかりでサンタさんも住所が分からないよ」って
言えたのかもしれません。
まだ1歳6ヶ月の息子には、そんなことは関係ありません。
頂けるモノはなんでも「あー!!」なのです。
��最近は何か言葉の感じもありますが・・・)

事前に購入したプレゼントが今回の引越しでダンボールの中に
埋まり、一時行方不明になりました(^^;
昨日の開封作業でどうにか発見されました。
現在行方不明になっているものは電話のACアダプタですOrz
本体・電話線はあるもののACアダプタがありません。

サンタさん 今年のプレゼントは贅沢を言いません。
電話のACアダプタを入れて下さい。
��Cアダプタが入るサイズの靴下を枕元に置いておきます。



師走のカフアシスト勉強会

昨日のニュースで10年ぶりに診療報酬の引き上げが報じられていました。
0.19%の引き上げとのことです。
0.19% 色々思うことはありますが・・・ 

今日のタイトル「カフアシスト」。
来春の診療報酬の改定では、保健適応となることに期待しております。

勉強会は県の呼吸療法認定士の集まりです。
勉強会自体は12月13日(日)でした。
私がプランニングして企画です。
カフアシストを知ってもらいたい!!そんな気持ちから理事会で
提案させて頂いたところ、OKを頂きました。

画像


��日ある勉強会のうち90分の時間を頂きました。
��0分は講義で、残りの60分は体験です。
が、昨今のインフルエンザシーズンでもあります。カフアシストを使用した
交差感染が発生しては困ります。
参加者の方には肩へマスクを当てて体験してもらいました。

来春の診療報酬の改定でカフアシストが点数化されますように!!
サンタさんお願いします。



~ 余 談 ~
この認定士の集まりは1日参加で更新ポイントが25ポイントもらえます。
また今回は非会員の参加が多く、次年度から呼吸療法認定士受講資格の
��2.5ポイントを取得するために参加された方も多かったようです。
総勢60名程度の勉強会でした。

ちなみにプランニングした私は、当日はメーカーさんに丸投げで
受講風景の写真撮影してました(^^;


2009年12月24日木曜日

住宅火災の体験

昨日の復活ブログにも記載しましたが旧住居で火災体験しました。

今回このブログであえて火災の件を記事にするのは
自分が被災して気が付いたことが多かったからです。
みなさんの防火対策や避難経路の想定に役立てば幸いです。

私が以前住んでいたのは4階建ての鉄筋造りの賃貸マンションです。
私は3階に住んでおり、出火元は2階でした。
位置でいうと右下の部屋からの出火でした。

出火したのはおそらく6時30分前後だったと思います。
始めに気が付いたのは、1歳6ヶ月の息子です。
いつもと違った音が鳴り響いていることに気がつき、
目が覚めて私に頭突きをしてきました。

その時には私達夫婦は火災の実感はなく
遠くで目覚まし時計がなっている感覚でした。
現に室内には火災検知器はあるのですが、警報音が出るモノは
ありませんでした。

妻がおきて、いつもと違う雰囲気に気が付き玄関のドアを開けると
黒い煙があがっていて火災と気が付いたのです。

慌てて外に飛び出て現状を確認するとマンションの住民が
外に出てきており、遠くで消防車の音が聞こえて来ました。

後は家族3人で外に出て、近隣に駐車してある車で暖を取った次第です。

一部詳細は省かせて頂きました。


高層火災を想定してか、消防車の数は10台以上だったと思います。



で、今回の火災被災を経験して、まず火災を知らせる音がいかに
重要であるかを実感しました。
現在住んでいる新住所では、火災の場合にはかなり大きな音がします。

さらに、深夜停電を伴う場合を考えると改めて冷や汗が出ました。
今回は6時過ぎということもあり、周囲が明るくなっていたので
周辺の確認は十分にできました。
これが深夜で停電を伴っていたら・・・。

そんな訳でネットで電気用品を検索すると停電センサーライトなるものを
発見しました。
さっそく購入して、自宅へ配備しました。
これは読んで字のごとく、停電時にライトが付きます。

画像


さらにクリスマスプレゼントとして両家の実家へ強制的に
私からプレゼントします!!

ちなみに私が今回購入したのは↓
注!! 画像はAmazonから引っ張っています。ご注意下さい。





近くを通過すると赤外線センサーで足元も照らします。
が、ちょっと暗いので実用的じゃないです。
ただし、停電時の場合には有効かと思います。

さらに寝室には、赤外線センサーが無いタイプを入れました。


TWINBIRD 停電センサーLEDサーチライト ホワイト LS-8554W
ツインバード
2007-05-01


Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る



2009年12月23日水曜日

どうにかblog復活

みなさま ご無沙汰しております。
四季草々の管理人 snowmanです。

ふぅ~ なんとか引越しも終わり、インターネットにも接続
することができました。
自宅でインターネットが出来ない状況に
普段からネットに依存していることを改めて実感しました。

とは言え、、、まだ自宅内のネットワークは完全復旧して
いません。
とりあえず、親機を繋げた程度です。
今回はネットワーク上にNASが入ったり、液晶テレビも入ります。
スイッチングHUBにはギガビット対応を準備しました。

そんなネットワークネタはまた後日。


今回 blog更新が出来なかった間にあまりに多くの
出来事に遭遇しました。
・子供の急な発熱や夜泣き
・引越しの準備
・家電ネタ

最大の出来事は、火災です。
旧住居(4階建て集合住宅)で火災がありました。
そんな記事もまた後日。

今日は、立体テトリスのように積みあがったダンボールを
もう少し片付けたいと思います。


2009年12月10日木曜日

しばらくお休みのお知らせ

四季草々blogへお越しいただいている皆様へ

いつも遊びに来て頂いてありがとうございます。

突然ですが・・・ しばらくblogの更新を休みます。

実は引っ越します!!!!!
あっ 決して転職ではありません。

ネット環境を引っ越すだけでなく、我々家族も引越します。
色々日程調整を組んだら、なんと明日から23日までは
ネットが使用できません。
ひょっとすると23日あたりは引越し作業に心が折れて
ネット環境の整備まで到達しないかも・・・

すでにNTTから送られてきたフレッツ光ネクストの
説明書では意味が分からず・・・
工事立会いの際に、業者の方に直接聞くことにしました。

blogに関しては携帯電話やiPhoneでもいいのですが、、、
長文を書くのにはちょっと不向きです。
やはりPCが楽です。

と、言うわけで、、、しばしお休みとなります。
ご了承下さい。

皆様 師走でお忙しいとは思いますがご自愛下さい。

2009年12月9日水曜日

師走の有給休暇

今日は夫婦で有給休暇を取りました。
新居に引っ越すためにもどうしても、夫婦そろって
行かなければならい打合せがあったためです。

どうせ有給休暇を入れるのならば、滞っている用事を
一掃する予定を組みました。

まず朝はいつも通り起床し私が息子を保育園へ送迎。
朝から雰囲気が違うことに気が付いた!?息子は
どことなく不機嫌です。

午前中に入れた用事は2つ。
��つは夫婦揃っての打合せと署名の記入。
この署名の記入が面前での記入となることから、
夫婦揃って平日に有給を入れる必要が生じました。

そんな中、鞄を開けて書類を出そうとすると・・・

画像

鞄の中に息子の靴下が!!
思わずビックリ
これは、息子の策略なのかぁーーー!!

そんな靴下事件もありましたが、書類関係は無事終了。

その後ベビーショップで消耗品の購入。
今後お子様の計画がある方へ、オムツ等の消耗品は
店舗によって安さに差があります。ちゃんとチェックしましょう。

お昼を二人だけで食べるなんて久しぶりです。
せっかくなので、ちょっと美味しいランチを食べようと言う事で、
口コミで評判が高いレストランへ行きました。
久しぶりにランチでコース料理を頂きました。
時計をみてびっくり1時間10分もかけて昼食してました。
普段は10分程度なのに・・・。

午後も幾つかの用事をこなし、夕方は夫婦で息子を迎えに行きました。
息子からすると夫婦で迎えにくることは滅多にないことなので、
少し不思議そうな顔をしてました。

さて明日は患者さんの退院サポートと往診があります。
昼食で取りすぎたカロリーを消費するためにも
ガシガシ働きます。


・・・・・実は、師走にあと1.5日有給の予定を入れさせて
頂いています・・・。ごめんなさい。

2009年12月8日火曜日

最近のシャーペン事情「クルトガ」

今日は文房具ネタです。興味ある方はどうぞ。

始めに私は文房具に関しては全くの素人です。
��色・4色ボールペンはメーカさんからランチョンセミナーや
学会等で頂いたものを使用しています。

おまけに筆箱は中学時代からの愛用しています。

そんな文具に無関心の私ですが、先日たまたまテレビに
映っていたシャーペンを見て感激!!
なんとシャーペンの芯が自動で回るらしい。
文章力が足りなくてすみません。
詳しくは本家大元のHPをご参照下さい。
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/index.html

HPを見るとテレビCMもされていたみたいですが、
最近テレビを見る機会が激減しているので気がつきませんでした。
最近は子供と一緒におかさんと一緒等の幼児番組を見ています(^^;

あっ脱線しました。
なんでblogに書こうかと思ったかといいますと・・・
職場にあったんです!!
先日のお昼のランチョンセミナーで某メーカーさんから頂いたシャーペンが
クルトガでした。

最近はシャーペンを使う機会が少なくなりました。

さっそく、クルトガを使用!!
なるほど・・・確かに 線の太さが一定だ!!これは凄い!!

テレビに映っていたのをたまたま見たことで、当院にクルトガがあることに
気がつきましたが・・・
何も情報が無かったら、正直気がつかなかったかもしれません。

気がつかないところで便利になっていくって、ある意味LifeHackなのかも
しれません。
ちなみに定価は472円(税込)だそうです。
最近ハイグレードタイプ1050円をだしたみたいです。

デフレで物が安くなるなかで、1本100円のシャーペンもあります。
「弘法筆を選ばず」といいますが、
シャーペンが進化しても私の自筆は進化していませんOrz


写真自分で撮ったのですが、ブレて上手く撮れなかったので
参考までにAmazonから写真引っ張ってきました。
注!! ここで興味持って購入すると、、、管理人のお小遣いになっちゃいます!!









2009年12月7日月曜日

呼吸器外し「依頼された」が2割 難病ALS治療

今日はもう1つUpします。
ネット系のニュースでご覧になられた方も多いかと思います。

『呼吸器外し「依頼された」が2割 難病ALS治療で医師』
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120501000560.html
記事本体は消える可能性があります。

私は呼吸管理でALSの方への往診診療に携わっています。
記事を拝見してとても複雑な気分になりました。
当院は呼吸器系であることから、当然 神経内科宛のアンケートは
来ることもなくアンケートの具体的内容は分かりません。

ただ、ニュースで書かれている内容から推測すると、
アンケートで問われていたのはTPPVのケースかと思います。

この件に関しては多くのご意見があるところだと思います。
今回のニュースでアンケートを企画された先生は、
以下のように記載されています。

+------------------------------------------------+

「少なくない医師が患者や家族の切実な願いに直面して
悩んでいる。社会的な議論が必要」としている。

+------------------------------------------------+

少し前にテレビで放送されていたALSの方の場合、
コミュニケーションが取れなくなった時点で
呼吸器を外して欲しいと言われていました。
病院の倫理委員会は許可を出したが、病院長は許可を出せないと
言っていました。

個人的な意見として、上述された先生のように
社会的議論が必要だと思います。


技士会の一般社団法人化

今日は色々ネタがあるのですが、、、技士会ネタで書きます。

本日 当県 臨床工学技士会が一般社団法人化いたしました。
臨時総会で解散した後に一般社団法人設立総会となりました。
もちろん、この一般社団化に向けては理事会の方々が
何年も準備を進めてきた努力の結果です。

私は理事でないので、一人の正会員として出席させて
頂きました。
私が引越ししてきて早5年以上が経過し、技士会のお手伝いを
させて頂くなかで、法人化へ向けての準備を知っているだけに
神妙な気分になりました。

当技士会は設立後15年経過しており、初代会長の時より
法人化取得へ向けての準備がされていたそうです。
そんな話しを伺うと私が所属していた5年程度は
まだまだ短い時間であると思った次第です。

設立総会は淡々と進められ、委任状と出席者数の合計が
総会規定を満たし、会員(社員)から承認される形になりました。

公益性を出すためには今後新たな取り組みも必要になります。
一般社団法人の取得に甘んじることなく、継続する努力が
必要と感じた次第です。

・・・格好良く書いて起きながら、
今日は張り切りすぎて、総会の議案一式を自宅へ忘れて参加した
管理人でしたOrz

2009年12月5日土曜日

息子の新型インフルエンザ予防接種

今日はワクチンネタです。

夫婦は医療者枠で新型インフルエンザ予防接種を受ける
ことができました。
次は息子の予防接種!!とかかりつけの病院へ
問い合わせると、新型インフルエンザの予防接種は行わない
とのこと・・・Orz

それじゃぁ~と、近所でお世話になっている医療機関へ
電話問い合わせをすると12月に入った問い合わせて下さい。
12/1の時点では未だ入荷が決まらずに、本日の問合せで
予約にたどり着けました。

電話でやり取りをしていると、、、どうやら800人ぐらいの
予約があるらしい・・・
初回電話を入れたのはいつですか?と聞かれ、答えられず。
800人名簿の中から探してもらうことになりました。
どうやら初回電話を仮予約としてIDと日付をノートに記載している
ようです。
で、初回電話時の際に「今日の日付を覚えておいてください」とい
らしいです。

初回の仮予約は妻が・・・ でも、日付の件は言われなかったなぁ~。

私も医療機関に勤務しており、今年のワクチン業務には
疲れていることから、先方の看護師さんの疲労も推測できます。

が、カルテID又は氏名で800人をノートから探すのは
効率が悪い気がします・・・。
って、他の医療機関の業務まで口を挟む立場でもなく、
ワクチン業務で作業が増えているのはどの医療機関も一緒です。

なんとか2回分の予約を入れてもらうことができました。
あとは接種してから抗体ができるまでの間は、
なるべく外出を控えようと思います。

息子は「うがい」をするようになりました。
たぶん保育園で習っているのだと思うのですが、、、
うがいが楽しく、食事中の麦茶でもうがいをしています。
うがいをした後は、、、当然口からダァーーーーーーと滝のように
出します(^^;

2009年12月2日水曜日

師走スタートダッシュ出来ず・・・

今月は師走です。今年も残り31日間となりました。

みなさんは年末年始の予定は計画されていますでしょうか。
我が家は引越しです。

さて、そんな師走の初日ですが、、、スタートダッシュで
出遅れた感じですOrz
月末・月初はルーチン業務があります。
それは訪問看護指示書の作成と領収書の作成です。
何も呼ばれる事がなく、デスクワークで半日はかかります。

実際にはフロアに呼ばれたり、他施設から電話が入ったり
するので集中的に時間を費やすことができません。

昨日・今日と取り掛かっているのですが・・・
結局残り100名程度の領収書作成が終わりませんでした。

臨床工学技士という職種から見た場合は、
確かに業務範囲外かもしれません。
しかし、診療所のように限られたスタッフで業務を円滑に
進めるためには必要な業務です。

明日は往診患者さんが基幹病院へレスパイト入院することから
外出支援サポートです。
雨が降らないことを祈っています。



2009年12月1日火曜日

最近の我が家の育児

��1月も今日で終わりですね。
来月は師走・・・ みんなで走りましょう!!

今日は我が家の子供ネタです。
興味のある方はどうぞ。

○長靴を購入
私の実家は新潟県の山奥。
私の実家周辺では、この時期になると子供達は通学用の
長靴を準備します。私の頃は、踵のあたりにスパイクが
入っている種類が人気でした。
今も流行っているのなぁ~

この冬の帰省に向けて、子供の長靴を買いました。
今の長靴ってかわいいんですね。
多くの色があり、正直驚きました。

私の時は、選択枝は黒か濃い緑だったと思います。
もちろん女性向けの赤系統の色はありましたが・・・。

画像


この長靴をはいて今シーズンは雪上デビューの予定です。
さて、今年は雪は降ることやら・・・。


○大声な寝言
私に似て声が大きい息子・・・
寝言も大声なので、夜中に起こされることがあります。

先日も突然「パパー!! ◎△◇☆・・・」
思わず夫婦で飛び起きました。


○う●ち飛ぶ事件
おむつ交換の際の出来事です。
たまたま、夫婦二人で共同でおむつ交換を行いました。
妻が頭側で本人の気を引き、私がおむつを交換する作戦です。
これが一番、安全!!
交換の最中に寝返りをされた時には洗濯物が増加して大変ですから。

そんな交換の最中です。しかも薄暗い中での交換。
おむつを交換する直前に私がくしゃみをしたくなり、一瞬顔をそむけ
 くしゃみをする動作になったとき・・・

妻が「キャーーーーーー」

息子がう●ちが付いたままのおむつを引っ張り上げたのです。
その直後の私が「ハクション」とくしゃみを。
息子はキャっきゃと喜んでいます。

問題は、飛んでいったと思われるう●ちが見つからないことでした。
妻は息子がおもつを引っ張った瞬間に、危険を察知して回避行動。
私はくしゃみをしており、舞った瞬間を見過ごしてしまいまいた。
周囲には、存在を確信させる臭いが漂っています。
下手に動いて押しつぶすことは被害範囲を拡大させます。
少しずつ慎重に、自分の周辺へ落下していないかを捜索。

およそ1分程度の捜索で、息子本人の左にブツを発見!!
速やかに撤去しました。

このトラブルの影響で、子供布団シーツが汚染。

今後はおむつ交換の際には一瞬たりとも余所見をせずに
神経を集中させて交換します。


今回のご報告は以上です(^^;