2008年9月28日日曜日

講演終了

一気に肌寒くなり、秋を感じた1日でした。
今日は朝から講演会です。
と言っても、研修会は1日の日程で、5人の方が話をされます。
私がご指定頂いた内容は、在宅人工呼吸に関する内容です。
時間は1時間の指定でした。

この講演会に向けてスライドを120枚程度準備しました。
内容は主に在宅人工呼吸器とはなんぞやから入り、
実際に経験したトラブル事例を大量の写真スライドで
「異常を探せ」と題してみなさんに異常個所を探してもらいまいた。

在宅人工呼吸ネタばかりでは、飽きてしまうので
在宅酸素療法にも少しふれました。
例の火災実験の動画は、好評でした。


毎度のことながら、何かしらのトラブルは生じるものです。

○講演会参加者層の違い
参加者の職種に合わせてスライドを作っているのですが、
理学療法士を目指す学生さんも多数参加されてることが判明。

これは「臨床工学技士とはなんぞや」とうところに触れておいたほうが
いいと思いスライドを2枚追加。

呼吸器を使用している方や呼吸疾患(COPD)等へのチームアプローチには
理学療法士さんは必須です。
そんな理学療法士さんを目指している方に、臨床工学技士とはなんぞやを
ちょっとだけ説明。
将来、カンファレンス等でディスカッションができることを楽しみにしています。


○動画スライドが動かない!?
会場に入って自分のPCで動画が動くかを確認すると・・・
画面は真っ暗なままOrz
なんだ はぁ~ せっかく動画変換までしてPowerPoint上で動くようにしたのにOrz

しかし、これであきらめるにはまだ早い。
Windows Media Playerで開くと動画が見れる。
さて、、、原因は何だろう。 原因検索をしているよりは、Media Playerを
起動させて見てもらうほうが安全と判断。
スライド上から「オブジェクトの動作設定」で動画ファイルを開くように指定。
これで本番では、Media Playerが起動して動画を見てもらうことができました。



ふぅ~ これでしばらくは、スライド作成は無いと思います。

2008年9月27日土曜日

スケジュール管理

今の職場に勤務してからスケージュル管理をしっかりするように
なりました。
以前は手帳に書いていたのですが、、、
往診の時間帯やらメーカさんとの打ち合わせやら・・・
プライベートスケジュールも記載すると、記入欄が足りなくなりました。

そこで、携帯電話に搭載されているスケジュール帳を使い始めました。
しかし、スケージュールを携帯電話の小さなボタンで入力するのが
面倒になりました。
一時期PDAも考えたのですが、結局パソコン上で管理することに
しました。

現在使用中のソフトは、Schedule Watcher
http://www.geocities.jp/sako_software/

日経PCに掲載されていたことをきっかけに使用を開始しました。
これが使い勝手が良くて!!おススメです。



2008年9月26日金曜日

動画変換

今日はスライド作成ネタです。

いよいよ週末に講演会を控え、スライド手直し中です。
先日ブログに記載したように今回のスライドでは
酸素療法に関する火災動画が入れる予定です。

「予定」と書いたのは、まだスライドに挿入していないのです。
今日はさっそく、スライドに動画を挿入!!
が、しかし ここで1つ気が付いた(^^;
ダウンロードしたスライドの拡張子が「rm」だ。
拡張子rmはリアルプレイヤーです。

はて、パワーポイント2003は拡張子「rm」をそまま再生できるのか?
さっそく、動画を挿入してみるも撃沈。やっぱり「rm」はダメでした。
それでは、さっそく動画変換を模索。
インターネットで検索をかけたら、http://www.anvsoft.jp/convert-to-mpeg.php
Any Video Converterというものを発見!!
もともとはシェアウェア(お金がかかる)ようですが、フリー版がある。
さっそくダウンロードして使ってみました。

あっさりrmをmpegへ変換可能。今回はmepg2にしました。

mpegならば、パワーポイントへ挿入可能です。
と言う事で、何とか動画の挿入完了しました。



2008年9月25日木曜日

Y中学校の同期の皆様 同窓会のご案内です

とてもローカルな話題で、すみません。地元ネタです。
一般の方には無用な情報です(^^;

Y中学校を卒業した同級生のみなさま
��008年11月22日(土)に同窓会プロジェクトが始まりました。
詳細は、後日ハガキが届くはずです。

えっ 俺ハガキ来ないけど{%がっかり(orZ)webry%} っと言った場合、
住所録変更が周知されていない可能性が大いにあります。
めげずに連絡を下さい。

あっ 今回は同級会です。
キャンプではありません。寝袋や銀マット等のアウトドアグッズは不要です。
帰りに公園等で寝て帰りたいという方はご持参下さい。





2008年9月22日月曜日

フォーラムの報告

台風一過の晴天の中、大阪で開催されたフォーラムへ
参加してきました。

画像


世話人の方は医師が中心でしたが、フォーラムの参加者は
看護師さんが多かったように感じます。
おそらく訪問看護看護関係かな、、、

一般演題は、2例
��例目が在宅人工呼吸で使用される呼吸器や物品、
そしてそれらの問題点に関して講演がありました。
��例目が在宅医療に携わった医師からの経験談でした。

特別講演の内容は東京都での在宅人工呼吸の現状や
新しいALS感に関しての話でした。


全体と通して思ったことは、演題数が少ないこと・・・
開始時間が16時からなので、仕方がないことかもしれませんが。
もう少し演題が多いと良かった気がします。

特別講演の後には医療倫理に関しての質疑応答が活発に出ました。
尊厳死に関してです。
神経筋疾患で病気が進行していく中で、呼吸器を使用することを
「選択」することと、使用しない場合では尊厳死はどのようになるのか・・・
そもそも尊厳とはどのよううに定義されているのか・・・

今まで呼吸器に関連した研究会に参加させて頂いた中で
医療倫理に関してのディスカッションを聞いたのは、今回が初めてです。
神経内科系の医師が多くいたからでしょうか。
いずれにせよ、解決はできなくとも考えていかなければならない
問題の一つだと思っています。


来年は2009年9月26日(土)に新横浜にて開催が予定されているそうです。
20089/22訂正
すみません・・ 2009年9月27日(土)でした・・・でも、まだ予定ですから・・・。


2008年9月20日土曜日

明日は出張!!

��r.雨男・・・ 私が移動する際には必ずと言っていいほどに
天気が悪い。
明日は神経・筋疾患呼吸ケアフォーラムへ参加するために
大阪へ出張です。しかし、台風が接近中とは・・・
「雨男」の称号は、返上できなそうです。

フォーラムの内容は以下のリンク先でご確認下さい。
http://was.fukuda.co.jp/medical/info/seminar/pdf/snk_f.pdf

現在の業務が在宅人工呼吸療法なので、
フォーラム内容にはとても興味があります。
他の医療施設では、非常電源をどのように確保しているのか?
医療物品の管理や購入はどの程度自己負担をお願いしているのか?
往診費用の算出方法など・・・

などなど、、、気になる点が沢山あります。
帰ってきたら、blogに書きます。




2008年9月17日水曜日

在宅酸素療法の火災再現動画

今日は医療ネタです。

月末の講演会で使用するスライドにトラブル事例を追加中です。
在宅人工呼吸器ネタばかりやると、スベリそうで怖い・・・
という事で、在宅酸素療法ネタも少し入れています。

そんなか、今年2月に発刊された呼吸器ケア2月号の中に
在宅酸素療法の火災再現動画がありました。
写真でばかり見る火災事例ですが、動画はリアルです。

神戸市消防局のHP中に
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/zaitakusanso.html
実験映像があります。
2010年2月
神戸市のHPアドレスが変更になっています。
実験映像はこちらです。
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/zaitakusanso.html


この動画を是非 講演会で使用させて頂きたく、
担当部署へメールさせて頂きました。
すると快諾のお返事を頂くことができました。

在宅酸素療法(HOT)に携わっている方には必見かと思います。
��OTを使用しているにも関わらず、喫煙を続けている患者さん本人や
家族の方は意外と多いはず。(メーカ談)

気をつけましょう!!





2008年9月16日火曜日

スリングでおでかけ

子供の出産祝いにスリングを頂きました。
生後2、5ヶ月で首が座り始めたこともあり、スリングは大活躍です。

写真を撮ったのですが、デジカメでの撮影だったので
後日写真をアップします。

今日は近所のショッピングモールへ行きました。
いつもは妻が近所へ買い物ついでに散歩しているようですが、
今日はショッピングモールです。

さすがは3連休最終日・・・
遠出をしない家族ずれが、、、あっ自分達も遠出してないや・・・
沢山いました。

人混みで我が子もビックリです。
まだ視力がそれほど無いはずなので、周辺の音やザワメキで
気配を察しているのかもしれません。

結局夕飯のおかずを購入して帰ってきました。
あれだけの沢山の家族ずれがいたのですが、
スリングで子供を抱っこしている家族には1組しかすれ違いませんでした。
あとは、ベビーカーが大半でした。

抱っこできるうちはなるべく抱っこしてあげようと思います。




2008年9月15日月曜日

秋と言えば秋刀魚

秋と言えば、やはり秋刀魚ですよね。

画像


秋刀魚は大好きです。
この時期は朝・昼・晩の3食 秋刀魚で1週間は大丈夫です。
が、今は結婚しているので、そのような偏食はしません。


2008年9月12日金曜日

勝手に引き上げるな!!!!!

今日は医療ネタです。

最近の話なんですが、、、 
新しく患者さん宅へ往診が始まりました。
往診際に現在使用している機器が本人と合わないことが
判明しました。
そのため、機器を入れ替えることになりました。

が、ここで問題が発生します。
今まで家族や訪問看護スタッフは現行の機器に慣れています。
突然 機器の入れ替えをするわけにもいきません。
院内であれば、24時間医療関係者がいますが、
在宅医療ではそういうわけにはいきません。

そこで、機器を管理しているメーカ担当者へ連絡を入れました。
主旨は2つ
・機器を入れ替えること
・私からの連絡が入るまで機器を引き上げないこと

この機器を引き上げるタイミングとしては、本人や家族が慣れること。
訪問看護スタッフが慣れることです。
当然 ある程度の評価を取ってからの引き上げとなります。

が、、、 やられました。
引き上げられました。 訪問したらありませんでした・・・

おいおい、、、
連絡を入れるって言ったじゃん。
勝手に引き上げて、、、 困った業者さんもいるのもです。
事前に打ち合わせした意味なんてありません。
こっちの意図を話をしておいても、全くの無意味でした。

がっかりです・・・。

幸いにもトラブルがなく、変更した機器とも相性が良いようです。

2008年9月11日木曜日

サンダルの破損

近年1年365日のうち300日以上はサンダルで生活しています。
出勤時もサンダル、診療所内でもサンダル(室内専用)です。

ただ単に楽なだけなんです。
一時期ビーチサンダルにハマッタ時期もありましたが、
ビーチサンダルでは走りにくいので、踵(かかと)にバンドがある
サンダルを使用しています。

豪雪地帯の実家に帰省するときでさえ、サンダルです。
ただし、実家周辺では降雪時には消雪パイプから
地下水を流しています。
実家の玄関前には小川から水を引いて消雪しています。
冬の実家帰省時が最大の難所です。

病院に勤務していたころには、安全対策の一環として
全職員が靴でした。


さて、つい先日 院内で愛用しているサンダルが
突然破損しました。
よりによって患者さんにNPPVのマスクフィッティング説明を
している時にです。

画像


バチンと音を立てて、つま先側のバンドが切れました。
患者さんへの説明が終わった後に予備用サンダルに変更です。
こんなこともあろうかと、ロッカーには予備サンダルが入っています。

画像


予備用サンダルの使用を開始したために、新たにサンダルを購入する必要があります。
夏も終わり、割引されたサンダルを探しに行くぞ!!

2008年9月10日水曜日

スライドへの資料追加

今日は9月9日で救急の日と言うそうです。
朝出勤する際にラジオで聞きました。

本日は医療関係です。


今日のタイトル「スライドへの資料追加」なんですが、
今月末にある講演会資料は既に提出済みなんです。
が、その提出した資料はあくまでも配布用なんです。

当日は、トラブル事例や不思議な写真を沢山見てもらい、
在宅医療では色々なトラブルが発生していることを知ってもらおうと
考えています。

しかし、在宅医療に携わっている方は人数は多くありません。
あまりマイナー写真をスライドで使っても、シラケルかもしれません。
そんな「スベル」ことを考えていたら、何か人気者の写真を載せた方が
いいのではないかとソワソワしてきました。

そこで、パソコンのデジカメデータの中から適当な写真をピックアップ

画像


誰もが見たことがある酸素流量計の写真を選択!!
よく見ると、、、 あっ

画像


と、言うことで汚れているんです。

画像


右が新品です。一目瞭然ですね。
でも、新人さんや普段から酸素流量計を見ていない人は、
どれが「正常」か分かりません。
「異常」に気が付くことも大切です。

と、こんな写真をいくつかスライドに追加しようと思っています。

酸素流量計の他には、、、 
数ヶ月は掃除されていないと推測される超音波ネブライザーなんてどうかなぁ。
あまりにも汚れているので、blogへの掲載はやめます(^^;


2008年9月6日土曜日

今日の業務内容

気がつくと9月6日です・・・
あっという間に8月が過ぎていき、また一つ歳を取りました。

妻と子供が帰ってきてからは、子供の夜泣きでちょっと寝不足です。
が、子供は子供でお腹が空いて泣いているわけですが、
彼も必死なわけです。

今月のイベントは大阪への出張と研修会での発表の2つです。
研修会で発表するスライドは、結局2つに分割しました。
��つは配布用として提出。当日は見せるスライドとして沢山の
トラブル事例を入れました。それも含めて配布用資料とすると
スライド総数が130枚を超えるためにやめました。

この在宅人工呼吸のトラブル事例は今年度中に当院の
ホームページに掲載される予定です。(四季草々のHPではありません・・・)
当初8月中を予定していたのですが、ホームページ完全リニューアル計画が
浮上して仕切りなおしとなりました。

と言うことで、今日はホームページのデータ整理と院内周辺の草取りが
主な業務内容です。